スマートフォン専用ページを表示
さかぐちとおる ラテン渡航記
さかぐちとおるblog
<<
2018年08月
|
TOP
|
2018年10月
>>
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2018年09月17日
イスラム遺跡のメディナ・アサアラ
アンダルシア州の中堅都市コルドバ。近郊にメディナ・アサアラというイスラム統治時代の遺跡がある。今年2018年に世界遺産に登録されたこともあって、知名度が高まっているようだ。
バスで到着すると、丘の上から遺跡が見下ろせる
大きな馬蹄形のアーチが立つ
かつて王の間だった建物が復元されている
posted by sakaguchitoru at 00:42|
Comment(0)
|
スペイン
2018年09月16日
アルハンブラ宮殿を望む宿
アンダルシア州で代表的な観光都市のグラナダ。アルバイシン地区の宿に泊まっている。ここはグラナダ最古の居住区で、重要文化財の家屋も多い。
宿のすぐ目の前は展望台のような小さな広場になっている
残念ながら、昨日も今日も天気が悪く、曇り時々雨といった感じだ
ただ晴天だとしても、この向きではアルハンブラ宮殿は逆光になってしまう
この宿にはテラスがあり、アルハンブラ宮殿が望める
posted by sakaguchitoru at 00:33|
Comment(0)
|
スペイン
2018年09月15日
アンダルシアの冷製スープ
スペイン南部のアンダルシア州では、前菜で冷たいスープを選ぶことができる。
ガスパッチョ
トマト、パプリカ、酢などをミキサーにかけて作られる
食べる際に、みじん切りしたタマネギ、ちぎったパンなどを入れる
ガスパッチョ・ベルデ
ピーマン、キュウリなど緑黄野菜を材料にしたガスパッチョ
サルモネホ
コルドバの郷土料理で、ガスパッチョに似ているが濃厚なペースト状のスープ
刻んだ生ハム、ゆで卵などを食べる際に入れる
posted by sakaguchitoru at 05:58|
Comment(0)
|
スペイン
<<
1
2
3
4
5
..
>>
検索ボックス
<<
2018年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(01/11)
トウガラシはメキシコから渡ってきた
(01/01)
チョコレート味のモーレ・ポブラーノ
(06/25)
キューバは実は白人率の高い国である
(06/24)
日曜夜7時からの音楽番組
(06/06)
プントをCDで聴く
最近のコメント
カキック(グアテマラ料理)
by tiodehiasubro (08/12)
ビゴロン(ニカラグア料理)
by terptiomettume (08/12)
ティピコ・チェ・グリス(ニカラグア料理)
by congrurbelrofor (08/12)
ホコン(グアテマラ料理)
by ocuantataces (08/12)
パンタナールの野鳥(9)
by diggisushorlo (08/12)
タグクラウド
カテゴリ
アルゼンチン
(17)
キューバ
(18)
チリ
(6)
その他
(4)
ボリビア
(6)
エクアドル
(3)
コロンビア
(9)
パナマ
(9)
コスタリカ
(12)
メキシコ
(24)
連絡先
(1)
ウルグアイ
(1)
スペイン
(34)
ニカラグア
(12)
エルサルバドル
(2)
ホンジュラス
(2)
グアテマラ
(8)
ブラジル
(21)
ペルー
(3)
アンドラ
(1)
過去ログ
2023年01月
(2)
2021年06月
(4)
2021年05月
(2)
2021年04月
(2)
2020年11月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年07月
(3)
2020年03月
(12)
2020年02月
(2)
2020年01月
(2)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年10月
(1)
2019年09月
(17)
2019年05月
(1)
2019年04月
(2)
2019年02月
(1)
2018年10月
(1)
2018年09月
(17)
RDF Site Summary
RSS 2.0