2018年09月14日

日帰りでヘレス取材

DSC_0632.JPG
セビージャから列車で約1時間。ヘレスという都市を日帰りで取材した。街の正式名称はヘレス・デ・ラ・フロンテーラ。ちなみにヘレスとは、スペイン語でシェリー酒を意味する

je2.JPG
通称ティオ・ペペと呼ばれるゴンサレス・ピアス社で、ヘレス酒の醸造所を取材

je3.JPG
イスラム統治時代の王宮だったアルカサル。敷地内にはイスラム寺院を復元した建物があった

je4.JPG
そしてカテドラルを撮影

je5.JPG
往復ともに急行列車を利用した
posted by sakaguchitoru at 05:20| Comment(0) | スペイン

2018年09月13日

セビージャのサンタ・クルス地区

セビージャの中心部カテドラルから西側にサンタ・クルス地区がある。迷路のように路地が入り組んでいて、古い建物が残されている観光名所。かつてはユダヤ人居住区だったが15世紀後半に追放され、富裕層が住み着くようになったという歴史がある。

DSC_0529.JPG
夕暮れ時のサンタ・クルス地区。飲食店が軒を連ねている

DSC_0521.JPG
フラメンコのタブラオを取材しようとしたが、写真撮影が可能な店はここだけだった
posted by sakaguchitoru at 16:16| Comment(0) | スペイン

2018年09月12日

バルセロナの大規模なデモ

DSC_0435.JPG
マドリードから高速列車AVEに乗ってセビージャへ行く。昼前に着き、歩いて近くのレストランへ食べに行ったが、かなり暑い。気温は35度以上あるだろう。シエスタの時間帯は大半の店が閉まって取材ができないので、宿の部屋で休むことにした。

ところで昨日9月11日、バルセロナで100万人規模のデモがあった。この日は1714年にバルセロナを中心とするカタルーニャ州が、スペイン帝国によって陥落させられた日なので、毎年のように独立を求めるデモが行われる。下記は邦訳の記事。
http://www.afpbb.com/articles/-/3189292?pid=20509318

現地スペインのニュース記事では動画も見られる。
https://elpais.com/ccaa/2018/09/11/catalunya/1536673505_634356.html

posted by sakaguchitoru at 22:10| Comment(0) | スペイン