2019年09月19日

バスク風のタパス

ピンチョスと呼ばれる、スペイン北部バスク地方で食されているタパス。バルセロナにもピンチョスの店が並ぶ通りがあるので行ってみた。

DSC_0816.JPG
パンの上に多様な食材が載っている。好みのピンチョスを自分で取るのが一般的

DSC_0824.JPG
見た目もきれいで楽しい。食べた後に楊枝の数を数えて会計を済ませる

posted by sakaguchitoru at 01:33| Comment(0) | スペイン

2019年09月18日

アンドラで泊まったホテルでの出来事

バルセロナから直通バスで約3時間。スペインとフランスとの間にある小さな国、アンドラ公国へ初めて行った。

DS1.JPG
人口8万人ほどしかいない小国で、これといった特長が感じられなかった。首都の風景も写真映えがしない

DS2.JPG
租税回避地なので免税店が並ぶ

DS3.JPG
泊まったホテルは安かった。ちなみにバルセロナではバス共同でベッドだけしかない客室のホテルだったが、その半分以下の料金で便所もシャワーもあって朝食付きのホテルに泊まり、ちょっと得をした気分に。ところが朝6時頃に非常ベルが鳴って起こされてしまった。誤作動だったようである。その後にまたすぐ寝て8時頃に起き、何事もなかったようにロビーで朝食を済ませた
posted by sakaguchitoru at 06:02| Comment(0) | アンドラ

2019年09月17日

ピレネー山脈の麓にある小さな街

バルセロナから北方面へバスで約3時間。フランス、アンドラとの国境にも近いラ・セウ・ドゥルジェイという小さな街を取材した。ピレネー山脈の麓にあり、標高は700メートルほどだ。

DSC_06.JPG
中心部に建つカテドラルはフランスの影響を受けていて回廊が美しい

DSC_07.JPG
バルセロナ五輪のカヌー競技の会場になった川があり、練習風景も見られた
posted by sakaguchitoru at 05:45| Comment(0) | スペイン