2020年07月23日

ユーラシア大陸最南西端の岬

ポルトガル南部の小さな港町サグレスから約6キロの所にあるサン・ヴィセンテ岬。ここは欧州で、さらにユーラシア大陸で最南西端だ。
10426896_576968005757505_227677545144022955_n.jpg

首都リスボンから日帰りで行ける最西端のロカ岬に何度か行ったが、リスボンから近いことから、いつも観光客にあふれている。孤高な気分に浸りたいと思い、1日2〜3便運行しているバスは使わず、サグレスから貸自転車で向かうことにした。
1926856_576968245757481_7486272661063442799_n.jpg

海から吹きつける風に煽られながら、岬に向かって漕いでいった。やっとの思いでたどり着いたが、自家用車やレンタカーなどで来ている旅行者がちらほらといたのが少し残念。それでもこの地の果てに来て、大西洋の海原を眺めながら感慨に浸った。

2014年7月取材
posted by sakaguchitoru at 15:29| Comment(0) | ポルトガル

2020年07月19日

タヴィラのタコ市場

ポルトガル南部の中心都市ファーロから、ローカル列車で約1時間。タヴィラという町へ行った。
10484277_576153419172297_1799422844824876594_n.jpg

タヴィラの駅からバスで10分ほど。港に近い集落にタコの市場がある。その市場で取り引きされるのはタコだけ。残念ながら内部に入ることはできず、入口の扉脇から見学した。買い付けに来た男性が容器から取り出して見せてくれた。
10403337_576153612505611_8482507321071535929_n.jpg

2014年7月取材
posted by sakaguchitoru at 15:51| Comment(0) | ポルトガル

2020年07月18日

国土を縦断する高速鉄道

ポルトガルには首都リスボンから北方面へ第二の都市ポルトへと、南部の主要都市ファーロへと向かう高速鉄道が運行している。
1907744_575474549240184_3395942012922309645_n.jpg

アルファ・ペンドゥラール(Alfa Pendular、略称AP)という高速列車は、最高速度220キロ。ポルトまでは毎時1便程度、ファーロまでは毎日4便運行している。ちなみに車体の色は現在はグレーに一新された。

写真は2014年7月、ファーロ駅にて。
posted by sakaguchitoru at 17:50| Comment(0) | ポルトガル