2018年07月07日

コルカ渓谷2日目

宿泊したロッジは谷底にあって自家発電のため、部屋の照明は限られた時間しか付かない。朝4時に起きるように言われたが、電灯は持参していなかったので、カメラの液晶を照らして準備をした。そして4時半に登山を開始するがまだ真っ暗で、他の旅行者の電灯を頼りに歩くことにした。ロッジがある地点は標高約2200メートルで、その上にある標高約3300メートルまで所要3時間を目標に登っていく。久しく登山をしていなかったので、かなり厳しい歩行だった。途中で別の団体や馬に抜かれたりする。標高約3000メートルを超えると息切れもしてくる。所要3時間半で何とか登り切ることができた。

DSC278.JPG
この壮大な渓谷を登ってきたと思うと感慨深い

DSC288.JPG
登った所にはジャガイモ畑がある

DSC291.JPG
村の中心部では朝から集会があるらしい

DSC305.JPG
昼前に寄った温泉でふと遠方を見ると火山が噴煙を上げていた

DSC339.JPG
アレキパへ戻る道中で最高地点である標高4910メートル地点
観光客相手に民芸品を売っているたくましい先住民女性たちがいた
【ペルーの最新記事】
posted by sakaguchitoru at 21:18| Comment(0) | ペルー
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: