2024年04月29日

日曜の昼にフォルクローレの演奏

トゥクマンの中心街にあるレストランで、日曜の昼食時にフォルクローレの演奏が予定されているとのことで行ってみた。不定期で音楽上演されるそうで、この週の金土曜は別のジャンルの音楽だが、フォルクローレを聴きたいのならば日曜の昼にあるとのことだった。

tm1.JPG
計9人によるフォルクローレの演奏

利用したレストランは肉料理に定評がある名門店。私は一般的な牛肉のステーキを食べたが、隣の席では家族でパリージャを注文していた。パリージャとはアルゼンチンならではの肉の盛り合わせで、赤身の肉、腸詰、内臓など。写真を撮らせてもらった。

tm2.JPG
パリージャという肉の盛り合わせ

フォルクローレの演奏は計9人の編成で、楽器はギターとボンボという太鼓を使用。伝統的な演奏をしつつも、曲によっては現代風にアレンジしたものだった。

tm3.JPG
トゥクマンの中心部に建つ大聖堂

ここ数日、トゥクマンに来てからはずっと曇っていて、小雨が時折降るという天気だった。午後の短い時間ではあったが晴れて青空が広がり、過ごしやすい1日となった。
posted by sakaguchitoru at 06:51| Comment(0) | アルゼンチン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: