2017年05月05日

労働者の日

 去年5月1日はキューバにいた。この日は「労働者の日」つまりメーデーである。この時はまだフィデル・カストロが存命だった。
 メーデーは一般的に全世界的に労働者の集会なわけで、時には反政府的になることもある。しかしキューバの労働者は基本的に公務員か国営企業の従業員だから、官製デモの意味合いになるのだ。2001年に友人がキューバでメーデーを見に行った時は、かなり反米色の強いものだったらしい。それが米国との国交が再開。経済封鎖が解かれていないが、反米的な言動は少なかった。
 私が見学した労働者の日のパレードと集会は、人口7万人ほどの小都市だったということもあり、どこか牧歌的でちょっとしたお祭りのような雰囲気だった

DSC_0380.JPG
posted by sakaguchitoru at 15:53| Comment(0) | キューバ

2017年03月25日

書評/知人のブログより

立教大学ラテンアメリカ研究所の社会人向け講座を通じて知り合った人のブログ。私の著書『キューバ音楽を歩く旅』を直接購入していただき、ご自信のブログで書評・感想を書いてくれた。
この人は去年末まで計6年間、カリブ海の英語圏の国トリニダード・トバコの日本大使館に勤務していて、公務や休暇でキューバも含む周辺諸国を多数渡航している。
そんな経験の多いこの人ならではの書評は、私にとって嬉しい限り。
http://yaplog.jp/worldofmmls/archive/1474
posted by sakaguchitoru at 13:16| Comment(0) | キューバ

2017年02月22日

週刊AERAの記事

週刊AERA、2月13日発売号に自分が書いた記事が掲載されたので紹介。
朝日新聞出版のニュース・情報サイトにも配信された。
https://dot.asahi.com/aera/2017021600119.html
さらにYahooニュースにも同じ記事が配信。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170216-00000119-sasahi-musi

下記写真は2月13日発売号の誌面
aera.JPG
posted by sakaguchitoru at 19:08| Comment(0) | キューバ