2019年11月23日

NHKテキスト12月号

NHK『旅するスペイン語』12月号テキスト連載では、ビーグル水道を紹介している。

P1050438.JPG
この写真はウシュアイアからビーグル水道を巡る遊覧船から撮ったもの。白と黒の野鳥は一見ペンギンのようだが、クロクビムナジロヒメウという海鳥の大群だ。

https://jp.reuters.com/article/chile-patagonia-idJPKCN1T0086
ちなみにウシュアイアは長らく世界最南端の都市だった。しかしチリのプエルト・ウィリアムズが2019年5月、市に格上げされたことによって、世界最南端を譲ることになる。
posted by sakaguchitoru at 12:56| Comment(0) | アルゼンチン

2019年10月16日

NHKテキスト11月号

NHK『旅するスペイン語』11月号テキスト連載では、パタゴニア南部域にある花崗岩が切り立つフィッツ・ロイ山を紹介している。

DSC_0871.JPG
この山へ登った時に撮影した写真は、いま見ても自分ながらに惚れ惚れとしてしまう

DSC_0872.JPG
現在発売中の11月号表紙
posted by sakaguchitoru at 22:31| Comment(0) | アルゼンチン

2019年09月22日

NHKテキストで連載開始

語学番組の『旅するスペイン語』は10月号から新講座が始まる。今回のロケ地はアルゼンチン。このNHKテキストで、番組では放映されない自然景勝地を紹介する全6回の連載記事を書く。

DSC_0868.JPG
初回の10月号はロス・グラシアレス国立公園。ペリト・モレノ氷河を中心に紹介している

70220173_2435450633213645_5192549030604832768_n.jpg
現在発売中のテキストの表紙
posted by sakaguchitoru at 16:31| Comment(0) | アルゼンチン