2020年03月16日

コスタリカ入国への顛末

パナマでの行程を終え、コスタリカの首都サン・ホセに到着した。ここに至るまでのこの日の顛末を記しておく。

c1.JPG
パナマの空港でチェックインしようとした際、「コスタリカ入国には出国の航空券提示が必要」と言われた。私は「バスでニカラグアへ出国する予定だ」と答えると、その乗車券を提示しなければならないとのこと。さらに、それを航空会社が見逃すとコスタリカ政府から罰金を課せられるそうで、チェックインを断られた。
私は機転を利かせて有料で使えるラウンジへ行き、自分のパソコンをネット接続する。コスタリカのサン・ホセから、ニカラグアのマナグアへの国際バスの乗車券をネットで発券。プリントアウトして再び航空会社のカウンターへ行き、何とかチェックインすることができた。飛行機は定刻通りに飛び立つ。

c2.png
外務省が毎日更新している「新型コロナウイルス(日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置及び入国・入域後の行動制限)」には、入国の1週間ほど前から上記のことが書かれていた。

しかし、在コスタリカ日本国大使館ホームページには、そのような記述がどこにも見当たらない。別室送りされることを覚悟しつつ、半信半疑で到着後に飛行機を降りた。そして入国審査所へ。滞在日数を尋ねられた際に、パナマの空港ラウンジでプリントアウトした国際バスの乗車券を提示すると、旅券に入国スタンプが押された。コロナウイルスに関することは、何も聞かれなかったのだった。

追記:その後、私が滞在中の3月18日にコスタリカは、外国人の入国を禁止する措置をとった。現地在住の日本人からは「紙一重の入国でしたね」と言われた。
posted by sakaguchitoru at 12:21| Comment(0) | コスタリカ

2020年02月29日

首都サン・ホセの歴史建築物

コスタリカの首都サン・ホセには、歴史的なコロニアル調の建築物が公共施設として利用されている。

sj1.JPG
ここは中央郵便局

sj2.JPG
内部の装飾が豪華な国立劇場

sj3.JPG
改装されたグラン・オテルは重要文化財にも指定されている
posted by sakaguchitoru at 12:18| Comment(0) | コスタリカ

2017年05月25日

晴れ間のサン・ホセ

今日はコスタリカの最終日。朝起きてみると青空が広がっている。首都サン・ホセは晴れ間の写真が撮れていなかったので、朝9時くらいから中心街の主要観光名所を回った。

DSC_0643.JPG
まずは国立劇場

DSC_0679.JPG
これはかつての軍事要塞だった国立博物館

パナマ市の歴史地区ように世界遺産の街というわけではないが、やはり首都なので青空を背景とした写真を撮影しておきたく、とりあえず取材の目的を果たした。その後に調べ残したバス発着所の調査で回り、12時を過ぎた頃に雷が鳴り出した。そしてバス発着所に入った途端に豪雨となり、ここで昼飯を食べて雨がやむのを待つことにした。激しい雨は20分ほどだっただろうか。その後は霧雨のような状態になった。明日は国際バスで北の隣国ニカラグアへ向かう。
posted by sakaguchitoru at 12:22| Comment(0) | コスタリカ