2019年09月21日

スペインで買った食材

自宅でスペイン料理を味わおうと、スーパーマーケットで食材を買ってきた。

DSC_0863.JPG
南部アンダルシアの冷製スープ
(左)一般的なガスパッチョ
(中)白いガスパッチョとも言われるアホ・ブランコ
(右)濃厚でペーストのようなサルモレホ

DSC_0865.JPG
バレンシア地方の名物
(左)オルチャータという発酵飲料
(右)パエージャを作る時に必須のサフラン
posted by sakaguchitoru at 19:09| Comment(0) | スペイン

2019年09月20日

展望の良いレストラン

バルセロナ中心部のカタルーニャ広場に面して、全国チェーンの百貨店エル・コルテ・イングレスがある。

DS1.JPG
その最上階はレストランになっていて、広場を見下ろしながら食事ができる

DS2.JPG
今回の取材で最後の食事なので食べていない料理があるか見てみた。大鍋で作ったパエージャが何種類もある

DS3.JPG
そこで今回まだ食べていないイカ墨のパエージャを。感覚としてはイカ墨スパゲッティに似ていて、パスタが米になったようだ
posted by sakaguchitoru at 00:11| Comment(0) | スペイン

2019年09月19日

バスク風のタパス

ピンチョスと呼ばれる、スペイン北部バスク地方で食されているタパス。バルセロナにもピンチョスの店が並ぶ通りがあるので行ってみた。

DSC_0816.JPG
パンの上に多様な食材が載っている。好みのピンチョスを自分で取るのが一般的

DSC_0824.JPG
見た目もきれいで楽しい。食べた後に楊枝の数を数えて会計を済ませる

posted by sakaguchitoru at 01:33| Comment(0) | スペイン