スマートフォン専用ページを表示
さかぐちとおる ラテン渡航記
さかぐちとおるblog
TOP
/ スペイン
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2019年09月17日
ピレネー山脈の麓にある小さな街
バルセロナから北方面へバスで約3時間。フランス、アンドラとの国境にも近いラ・セウ・ドゥルジェイという小さな街を取材した。ピレネー山脈の麓にあり、標高は700メートルほどだ。
中心部に建つカテドラルはフランスの影響を受けていて回廊が美しい
バルセロナ五輪のカヌー競技の会場になった川があり、練習風景も見られた
posted by sakaguchitoru at 05:45|
Comment(0)
|
スペイン
2019年09月16日
水道橋跡を再訪
タラゴナの中心部から約4キロ北の山中に、現存するものとしてはスペイン国内で2番目に大きい水道橋跡が残る。
取材で初めてスペインを訪れた2002年に、この水道橋跡に来たことがある。17年ぶりに再訪して感慨にふけた。
posted by sakaguchitoru at 04:20|
Comment(0)
|
スペイン
2019年09月15日
カタルーニャ地方の郷土料理
バルセロナから約90キロ南西のタラゴナという街にいる。旧市街にローマ時代の遺構が残る歴史都市だ。
ここで郷土料理をビュッフェで食べられる店をホテルで紹介された。
カタルーニャ地方の郷土料理であるコシード・カタランを初めて味わった。肉と野菜を煮込んだ料理で、スープ皿によそって食べる。ほかにも多様な料理があり、たくさん食べてお腹いっぱい。
posted by sakaguchitoru at 21:55|
Comment(0)
|
スペイン
<<
1
2
3
4
5
..
>>
検索ボックス
<<
2023年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(01/11)
トウガラシはメキシコから渡ってきた
(01/01)
チョコレート味のモーレ・ポブラーノ
(06/25)
キューバは実は白人率の高い国である
(06/24)
日曜夜7時からの音楽番組
(06/06)
プントをCDで聴く
最近のコメント
カキック(グアテマラ料理)
by tiodehiasubro (08/12)
ビゴロン(ニカラグア料理)
by terptiomettume (08/12)
ティピコ・チェ・グリス(ニカラグア料理)
by congrurbelrofor (08/12)
ホコン(グアテマラ料理)
by ocuantataces (08/12)
パンタナールの野鳥(9)
by diggisushorlo (08/12)
タグクラウド
カテゴリ
アルゼンチン
(17)
キューバ
(18)
チリ
(6)
その他
(4)
ボリビア
(6)
エクアドル
(3)
コロンビア
(9)
パナマ
(9)
コスタリカ
(12)
メキシコ
(24)
連絡先
(1)
ウルグアイ
(1)
スペイン
(34)
ニカラグア
(12)
エルサルバドル
(2)
ホンジュラス
(2)
グアテマラ
(8)
ブラジル
(21)
ペルー
(3)
アンドラ
(1)
過去ログ
2023年01月
(2)
2021年06月
(4)
2021年05月
(2)
2021年04月
(2)
2020年11月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年07月
(3)
2020年03月
(12)
2020年02月
(2)
2020年01月
(2)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年10月
(1)
2019年09月
(17)
2019年05月
(1)
2019年04月
(2)
2019年02月
(1)
2018年10月
(1)
2018年09月
(17)
RDF Site Summary
RSS 2.0